県営事業とは?
 広い地域は国営事業で進めますが、中規模的な基幹工事や国営事業に接続する農業用施設の新設、廃止又は変更を県が直接工事をするのが県営事業です。条件は、100ha以上の受益が2地区以上必要で、頭首工や、水路、ポンプ等が出来ます。
平川地区国営付帯県営かんがい排水事業の概要
 本地区は主水源を平川等河川に依存しているが他の事業地域と同様に流域面積が狭少して流量が少なく溜池、湧水並びに揚水機による地下水利用等を行っているが、渇水時には、しばしば水利紛争を起し、水利上用排分離を行いえずに区画整理も一部終了したのみで大半は旧態然とした昔のままの姿であり、且つ地区の過半数は湿田の状態であった。
 従ってこれらの現状に対して農業の近代化を図るため水源を確保し、国営平川農業水利事業に付帯して用排水路の分離を行い、水田を乾田化し機械化農業が導入できる圃場整備を行い、土地並びに労働生産性の向上を図るものである。
 受益面積 4,870ha(H16年度現在)
 総事業費 7,253,946千円
 工事期問 昭和47年〜平成7年
 負担割 50% 31% 地元19%
県営平川かんがい排水事業ではこんな施設が造られました。
施設名 型式 位置 備考
頭首工   
 引座川統合頭首工 フローティング 平川市(旧平賀町)  
揚水機場  
 赤堀揚水機場 水中ポンプ φ400*1台、φ300*1台 五所川原市  
 新鶴田補給ポンプ 水中ポンプ φ300*1台 鶴田町  
 旧五所川原堰補給ポンプ 水中ポンプ φ250*1台 鶴田町  
 道川補給ポ゜ンプ 水中ポンプ φ200*2台、φ120*1台 弘前市  
 沖館補給ポンプ 水中ポンプ φ100*2台 平川市(旧平賀町)  
用水路  
 県営道川用水路 コン 総延長3.4km 弘前市  
 県営新堰用水路 コン 総延長0.9km 平川市(旧平賀町)  
 県営新堰支線用水路 コン 総延長1.5km 平川市(旧平賀町)  
 県営引座川用水路 コン 総延長3.6km 平川市(旧平賀町、尾上町)  
 県営板柳1号用水路 コン 総延長2.8km 板柳町  
 県営板柳2号用水路 コン 総延長2.5km 板柳町  
 県営板柳3号用水路 コン 総延長2.5km 板柳町  
 県営新鶴田用水路 コン 総延長5.8km 鶴田町  
 県営五所川原用水路 コン 総延長3.2km 五所川原市  
排水路  
 県営五ヶ村排水路 ブロック 総延長2.5km 弘前市  
 県営六羽川排水路 コン、ブロック 総延長3.2km 大鰐町〜弘前市  
 県営腰巻川排水路 ブロック 総延長3.0km 弘前市  
 県営大放水排水路 矢板 総延長6.4km 板柳町〜鶴田町  
 県営沼堰排水路 矢板 総延長2.8km 鶴田町〜五所川原市  
 県営赤堀排水路 矢板、ブロック 総延長4.5km 五所川原市  
 ※コン=鉄筋コンクリート水路
 ※ブロック=ブロック積護岸
 ※矢板=鋼矢板
   
その他にも県営事業でこんな施設が造られました。
施設名 型  式 位  置 造成年度 造成事業
ダム  
 津刈ダム ゾーン型アースダム 平川市(旧碇ヶ関村) S38年度 県営平川地区
 かんがい排水事業
頭首工  
 平川第一頭首工 ラバーダム(ゴム起伏堰) 大鰐町 H4年度

県営災害復旧事業
中小河川改修事業

 平川第二頭首工 ラバーダム(ゴム起伏堰) 弘前市 H4年度
用水路  
 平川第一幹線用水路 コン、ブロック 大鰐町〜弘前市 S38年度 県営平川地区
 災害復旧事業
国営平川農業水利事業 国営付帯県営かんがい排水事業 県営平川左岸地区圃場整備事業